
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。
鮎釣り
令和7年鮎釣りパンフレット
令和6年10月 東京電力駒橋発電所タービン交換工事に伴う、桂川本流上流一部区間増水のお知らせ
<桂川漁業協同組合から釣り人へお知らせ>
【釣り人へお知らせと各種1年遊漁証取り扱いの注意点】
東京電力駒橋発電所が行うタービン交換工事に伴い下記の期間及び
区間が増水します。
記
期間:令和6年10月1日~令和8年3月31日(1年6ッカ月の期間)。
区間:都留市川茂発電所堰堤(都留漁協管轄)から大月市駒橋発電
所堰堤まで増水。(都留漁協境から大月市駒橋発電所堰堤ま
での本流が通常の水量の3倍以上増水。)
鮎1年・鮎以外1年遊漁証取り扱いの注意点
令和6年10月1日から工事が開始され令和8年3月下旬まで
地図の区間が増水します。(地図 PDF)
令和7年は終日地図の区間は増水しています、各種1年遊漁証
をお求めの際は地図の区間が増水の為釣りが困難な事を踏まえて
ご検討の上ご購入ください。
尚、該当区間以外の桂川本流、各支流は例年通りの水量です。
・令和7年鮎以外1年遊漁証 (令和6年12月中旬販売開始予定)
・令和7年鮎1年遊漁証 (令和7年4月下旬販売開始予定)
ご購入後、増水で釣りが出来ないと言う理由で各種1年遊漁証
の払い戻しは致しません。ご了承ください。
*地図はPDFファイルを開いてご確認ください。(黒色が桂川本流)
PDFファイルを表示
令和7年度 鮎苗放流開始
令和7年6月1日(日)午前4時解禁
にむけて鮎苗放流を下記の通り行っています
4/7~4/24までの種苗鮎は琵琶湖産仕立を放流
5/9~5/13の種苗鮎は相模湾海産仕立を放流します!!
(琵琶湖産)
上野原支部4/7 440kg、4/17 300kg
島田支部 4/7 425kg、4/17 420kg
巌 支部 4/7 500kg、4/11 485kg、4/18 220kg
梁川支部 4/8 420kg、4/14 415kg
富浜支部 4/8 450kg、4/16 325kg、4/24 330kg
猿橋支部 4/9 425kg、4/15 425kg
七保支部 4/9 335kg、4/14 500kg
大月支部 4/10 410kg、4/11 465kg、4/18 230kg、4/23 320Kg
(相模湾海産)
上野原支部5/9 400kg
島田支部 5/8 230kg
巌 支部 5/7 400kg
梁川支部 5/12 100kg
富浜支部 5/12 330kg
猿橋支部 5/8 100kg
七保支部 5/8 100kg
大月支部 5/13 500kg
にむけて鮎苗放流を下記の通り行っています
4/7~4/24までの種苗鮎は琵琶湖産仕立を放流
5/9~5/13の種苗鮎は相模湾海産仕立を放流します!!
(琵琶湖産)
上野原支部4/7 440kg、4/17 300kg
島田支部 4/7 425kg、4/17 420kg
巌 支部 4/7 500kg、4/11 485kg、4/18 220kg
梁川支部 4/8 420kg、4/14 415kg
富浜支部 4/8 450kg、4/16 325kg、4/24 330kg
猿橋支部 4/9 425kg、4/15 425kg
七保支部 4/9 335kg、4/14 500kg
大月支部 4/10 410kg、4/11 465kg、4/18 230kg、4/23 320Kg
(相模湾海産)
上野原支部5/9 400kg
島田支部 5/8 230kg
巌 支部 5/7 400kg
梁川支部 5/12 100kg
富浜支部 5/12 330kg
猿橋支部 5/8 100kg
七保支部 5/8 100kg
大月支部 5/13 500kg
鮎釣りの際の注意事項について
桂川漁業協同組合の鮎解禁日は6/1 午前4時に決定しています。
駐車場河川敷利用の際の注意事項
・大声を出したり、ゴミのポイ捨て、立ち小便(近隣の方から苦情が毎年来
ています)
・混雑が予想される駐車場所でのテント張りは禁止
以上が注意事項となります。
皆様のご協力をお願い致します。
駐車場河川敷利用の際の注意事項
・大声を出したり、ゴミのポイ捨て、立ち小便(近隣の方から苦情が毎年来
ています)
・混雑が予想される駐車場所でのテント張りは禁止
以上が注意事項となります。
皆様のご協力をお願い致します。